top of page

【院長ブログ】8月後半こそ油断大敵!残暑のUVダメージを“抗酸化ケア”で防ぐ

  • hbeautyclinicinfo
  • Aug 19
  • 3 min read

Updated: 6 days ago

8月後半こそ油断大敵!残暑のUVダメージを“抗酸化ケア”で防ぐ

こんにちは。エイチビューティークリニックの市川です。



お盆も過ぎ、朝晩には少しずつ涼しさを感じる日も出てきましたが、

日差しはまだまだ真夏の勢いです。


特に残暑の紫外線は、肌にじわじわとダメージを与え続けています。




UVAとUVB、その違いは?



紫外線には大きく分けて UVB(B波) と UVA(A波) の2種類があります。


  • UVB(B波) 肌表面に作用し、日焼けや炎症(赤み)を引き起こす主犯。夏に最も強く、SPF値で防御します。


  • UVA(A波) 雲や窓ガラスも通り抜け、肌の奥(真皮)まで届き、シワやたるみの原因に。年間を通じて多く降り注ぎ、PA値で防御します。



実は、8月後半でもUVAの量はほぼ真夏レベル。

放置すると秋以降に出てくる「くすみ」「秋老け」の原因になりやすいのです。




紫外線吸収剤、紫外線散乱剤ってなに?



日焼け止めに使われる成分は大きく2種類。


  • 紫外線吸収剤:紫外線を熱や赤外線に変えて放出。白浮きしにくく使いやすい一方で、敏感肌には刺激になる場合があります。


  • 紫外線散乱剤:紫外線を反射・散乱させるタイプ。低刺激ですが、白浮きしやすいのが特徴です。



当院で扱っているプラスリストアUVシリーズは、肌質や用途に合わせて工夫されています。


  • UVミルク:紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)で敏感肌にもやさしい処方。

  • UVローション:紫外線吸収剤をカプセル化し、刺激を抑えています。




フラーレン配合で “守る+整える” 日焼け止め



プラスリストアのUVミルク&UVローションには、強力な抗酸化成分 フラーレン を配合。

フラーレンはビタミンCの約172倍の抗酸化力を持つとされ、紫外線による活性酸素を除去し、光老化から肌を守ってくれます。


つまり「塗って守る」だけでなく、「塗って肌をいたわる」ケアができるのです。



UVミルク(SPF30 / PA++)

プラスリストアのUVミルク
  • ノンケミカルで低刺激

  • ベージュカラーで自然にトーンアップ

  • 日常使いに最適な防御力

  • 美容施術直後の肌にも使用可能



UVローション(SPF50+ / PA++++)

プラスリストアのUVローション
  • 高SPF&PA値でレジャーや長時間の外出に◎

  • 紫外線吸収剤をカプセル化し、肌への負担を軽減

  • 顔にも体にも使えるサラサラ質感




院長おすすめの使い分け


  • 日常のお出かけや通勤 → UVミルク

  • 屋外イベントや旅行 → UVローション


残暑から秋口にかけては、このフラーレン入りUV2本使いで、紫外線と酸化ダメージをWでガードしましょう。




まとめ


夏の終わりは、肌が「見えない疲れ」を溜め込んでいる時期です。

日焼け止めの塗り直しに加えて、夜の抗酸化ケア・保湿ケアを意識するだけで、秋の肌コンディションは大きく変わります。


「8月後半こそ、攻めすぎず、でも守り抜くUVケア」 を心がけてみてくださいね。




H BEAUTY CLINIC

エイチビューティークリニック

診療時間 10:00 - 19:00

休診日 不定休

​住所 千葉県市川市市川1丁目21−7 クレール市川プラザピコ202

電話番号 047-707-3380




Comments


bottom of page